『ひじきと人参、油揚げの炊き込みご飯』『スナップえんどうの白すりごま和え』『こんにゃくと厚揚げの炒り煮』『きゅうりの刻み昆布、ゆず風味』『紫キャベツのサラダ』『基本の卵焼き』などを用いた弁当です。
基本的に前日までの作り置きを使います。卵焼きだけは朝焼いてもいいと思いますが、詰めるまでには必ずよく冷まして他のおかずと温度を同じようにします。
作成時間:20分以内(朝置くだけ)
306円
306円
目次
材料:
- ひじきと人参、油揚げの炊き込みご飯 …約1膳(78円)
- スナップえんどうの白すりごま和え(36円)
- こんにゃくと厚揚げの炒り煮(74円)
- きゅうりの刻み昆布、ゆず風味(30円)
- 紫キャベツのサラダ(46円)
- 基本の卵焼き(25円)
- ミニトマト(17円)
作り方
- まず炊き込みご飯を詰めます。
- おかずは形のしっかりしたものからが原則です。こんにゃくと厚揚げの炒り煮、卵焼き、スナップえんどうを配置します。
- 空いたスペースに紙カップを敷き、水気が出そう&色移りがする紫キャベツを置きます。
- さらに、空いたスペースに紙カップを敷き、きゅうりの刻み昆布、ゆず風味とミニトマトを置いて完成。
ひとこと
今回のような底の低い弁当箱は、卵焼きを寝かしてあげたほうがおさまりが良いと思います。
高さが出るスナップえんどうも同様に寝かして、彩りのバランスが良くなるよう配置します。