スープレシピ

寒い日にほっこり染みる優しい味。『かぼちゃとほうれん草のミルクスープ』

寒い日にほっこり染みる優しい味。『かぼちゃとほうれん草のミルクスープ』

風邪の初期っぽくてしんどかったので、作ってみました。

かぼちゃ、ほうれん草と緑黄色野菜もたっぷり摂れて、おまけに使い切りたかったミルクで、カルシウムもバッチリのスープです。

toshi
寒くて冷えた体に染みる美味しい味に仕上がって大満足。笑

調理時間:15分程度
保存:冷蔵3〜4日
大体の価格: 466円 食155円

目次

材料:3食分

  • かぼちゃ …1/4
  • ほうれん草 …3株
  • 牛乳 …600cc
  • コンソメ(顆粒) …小さじ3
  • 塩、こしょう …適量
  • 白ネギ …1本
  • ウィンナー …5本程度
  • バター …適量

作り方

  1. かぼちゃは種とわたをスプーンで取り除き、半分に切ってからレンジ(600W)で1分半〜2分ほどチンします。さらにかぼちゃを食べやすいサイズに切ります。
  2. 鍋にバターを入れて溶かし、食べやすいサイズに切ったウィンナーを入れて軽く炒めます。
  3. 1のかぼちゃと、房を切り落とし3〜4cm間隔に切ったほうれん草を加えて炒めます。
  4. 牛乳を加え、沸騰する前に弱火にし、コンソメを加えて煮詰めます。
  5. かぼちゃの硬さを見ながら、塩こしょうで味を整えたら出来上がりです。

ひとこと

かぼちゃは何となく、硬くて切りにくくて調理が大変なイメージもありますが、
レンジでチンすれば楽に切れます。

簡単にできるのに、とっても美味しくて栄養満点のスープレシピ。優しい味で、定期的に飲みたくなる、そんな味。

ぜひ作ってみてください。^^

レシピ
recipe image
料理名
かぼちゃとほうれん草のミルクスープ
執筆者
投稿者
調理時間
平均評価
31star1star1stargraygray Based on 11 Review(s)
RELATED POSTS関連記事
手軽に沖縄料理。『ニンジンしりしり』は人参と卵で作れる定番常備菜・作り置きレシピ。 作り置き・常備菜レシピ

『ニンジンしりしり』は手軽に作れる沖縄料理。人参と卵だけの簡単 人参しりしりは、作り置き・常備菜レシピの定番。

2017/04/26
tanabota(タナボタ)
人参しりしりは、沖縄の郷土料理です。細くカットしたにんじんを、卵と炒めて調味料を足すだけ。 弁当の彩り要員にも良く、栄養もたっぷりのニ …
『ズッキーニとナスの味噌炒め』は夏野菜の定番、ズッキーニとナスの美味しさを味噌が引き立てる、絶品作りおき常備菜レシピ。 作り置き・常備菜レシピ

『ズッキーニとなすの味噌炒め』は夏野菜の定番、ズッキーニとなすの美味しさを味噌が引き立てる、絶品作りおき常備菜レシピ。

2017/06/18
tanabota(タナボタ)
夏野菜をたっぷり使った味噌炒めです。 ズッキーニとなすの柔らかい食感と、ピーマンのシャキッとした食感が絶妙です。 簡単に作れるので、ズッ …