作り置き・常備菜レシピ

作り置きのド定番。弁当男子必須の『塩ゆでブロッコリー』は、節約と彩り効果もバツグン!

作り置きのド定番。弁当男子必須の塩ゆでブロッコリー

弁当や朝晩のご飯にも。作り置き・常備菜のレギュラーメンバーです。栄養もありますし、お弁当の彩りにもなるので弁当男子的にはぜひ覚えておきたいメニューです。「ひとこと」で後述しますが、弁当以外にもアレンジしやすく非常にポテンシャルの高いレシピです(笑)

調理時間:10分〜15分
保存:冷蔵3日 冷凍2週間程度
大体の価格:210円 小房1個17円

目次

材料:(3〜4食分)

  • ブロッコリー …1個
  • 塩 …小さじ1/2

作り方

  1. ブロッコリーは小房に切ります。下の茎の部分も茹でれば美味しくいただけるので、皮を厚めにむいて、大きさを揃えて切ります。
  2. 塩を加えた熱湯に小房を全て入れ、再び沸騰したら2分〜3分ほど茹でてざるに上げて水を切ります。
  3. 冷めたら常備菜用の容器に入れて保存したり、マヨネーズをかけていただいちゃいましょう!

ひとこと

初心者ならなんとなく難しそうに感じるブロッコリーの切り方も、一度覚えれば恐れるに足らず。
本来の味を活かした薄味なので、他の料理の味を邪魔しません。副菜として、お弁当の彩り要員として、はたまた薄切りにしてやれば卵焼きの具に使えたりと、なんともポテンシャルを秘めた一品です。

RELATED POSTS関連記事
『レンジで簡単、オクラのおかか和え』。ごま油とめんつゆが絶妙な、簡単オクラの大量消費&作り置きレシピ。 作り置き・常備菜レシピ

『レンジで簡単、オクラのおかか和え』。ごま油とめんつゆが絶妙な、簡単オクラの大量消費&作り置きレシピ。

2017/11/25
tanabota(タナボタ)
スーパーでオクラを買ってきたら、家にある調味料で作れるお手軽レシピ。 オクラの大量消費レシピにも良い感じです。夏のオクラがまさに旬!のとき …
『ズッキーニとナスの味噌炒め』は夏野菜の定番、ズッキーニとナスの美味しさを味噌が引き立てる、絶品作りおき常備菜レシピ。 作り置き・常備菜レシピ

『ズッキーニとなすの味噌炒め』は夏野菜の定番、ズッキーニとなすの美味しさを味噌が引き立てる、絶品作りおき常備菜レシピ。

2017/06/18
tanabota(タナボタ)
夏野菜をたっぷり使った味噌炒めです。 ズッキーニとなすの柔らかい食感と、ピーマンのシャキッとした食感が絶妙です。 簡単に作れるので、ズッ …