一品弁当

ビックリする簡単さ。塩昆布とツナの炊き込みご飯

塩昆布とツナの炊き込みごはん

塩昆布とツナ(シーチキン)の風味だけで美味しい炊き込みご飯ができちゃいます。調味料もいらないのでどなたでも失敗することなく出来る優れものメニューです。

時間がないときなどは、この炊き込みご飯だけ弁当箱にもりもり詰めていっても、それなりに弁当らしくはなってくれるのもポイント高いです。

調理時間:60分以内
保存:冷蔵2〜3日 ※冷凍可
大体の価格:420円 1食84円

目次

材料:(4〜5食分)

  • 米 …2合
  • 人参 …1/2本
  • しめじ …1/2パック(70g)
  • ツナ缶(シーチキン等) …1缶
  • 塩昆布 …20g

作り方

  1. 人参は細切りにして、しめじは石突き()を落としてほぐし、半分くらいの長さに切ります。
  2. お米を磨いだら、炊飯器にお米と油を切ったツナを入れ、2合分の水を入れます。
  3. 沸騰したら火をとめて、2を入れてフタをし、50〜60分程度置いておきます。
  4. 塩昆布を散らし、1を全体に散らしたら、あとは普通に炊くだけで完成です!

ひとこと

個人的には、お米は好みで2.5合ぐらいにしても、味が薄い!とはならず美味しかったです。3合炊きの炊飯器で、ちょうどいいくらいのかさになりました。ラップに1食分に小分けして冷凍し、レンジでチンすれば弁当にも朝晩のご飯にも活用できます。簡単なのに手抜きには全く見えない見栄えと味と汎用性の高さ。おすすめです。

RELATED POSTS関連記事
カオマンガイの一品弁当。簡単に作れて本格的なカオマンガイのレシピ。 一品弁当

カオマンガイの一品弁当レシピ。炊飯器で出来る簡単ズボラレシピなのに、本格的なカオマンガイの味が楽しめます。

2017/09/03
tanabota(タナボタ)
カオマンガイは、海南鶏飯(ハイナンジーファン、かいなんけいはん)、海南風チキンライスなどと呼ばれて親しまれている、タイやシンガポール、マレー …