スープレシピ

ほっこり優しくて栄養満点『具沢山けんちん汁』。調理10分、放置3時間で出来るお手軽スープジャーレシピ。

具沢山けんちん汁。男の弁当生活にも嬉しい定番・簡単スープジャーレシピ

ごろごろと沢山の具が入っていて、食べた感がすごいです。あと、個人的に大好きです(笑)。

里芋はじゃがいもでも代用できますが、里芋で作ると独特の旨味がでて、よりけんちん汁らしさがアップするかなと思います。

里芋ってなんとなくハードルが高く感じますが(僕は感じていました)、皮むきもジャガイモと同じ要領でできますし、ぜひチャレンジしたいところです。

調理時間:10分程度
保存:その日のお昼にいただきましょう
大体の価格: 150円程度

目次

材料:1食分

  • 大根 …1〜1.5cm
  • にんじん …1/6本
  • 厚揚げ …1/5枚(50g)
  • 里芋 …2個
  • ねぎ(長ねぎ) …5cm
  • 熱湯 …適量
  • ○しょうゆ …大さじ1/2
  • ○和風だしの素 …ひとつまみ
  • ○塩 …少々

作り方

  1. 大根はいちょう切り、にんじんは半月切りにします。ねぎは食べやすいサイズに薄めにカットし、厚揚げは一口サイズにちぎります。
  2. 1と皮をむいた里芋をラップで包み、電子レンジ600Wで2分加熱します。里芋は半分にカットします。(計4個)
  3. 空のスープジャーのラインまで熱湯をそそいだら、フタを閉めて1分ほど置いて、湯を捨てます。
  4. 2と○をスープジャーに入れてラインまで熱湯を注ぎ、フタをします。3時間以上待てば完成です。

ひとこと

けんちん汁って、栄養たっぷりな上に、なんだかほっこりしますよね。

ランチでおにぎりなどと一緒に食べると、お腹も心も満たされて、午後からも活力が湧いてくると思います^^

RELATED POSTS関連記事
定番ポテトサラダをレンジで簡単に!『茹でないポテサラ』は弁当男子の作り置きや常備菜にも◎ 作り置き・常備菜レシピ

定番ポテトサラダをレンジで簡単に!『茹でないポテサラ』は弁当男子の作り置きや常備菜にも◎の簡単レシピ。

2017/01/23
tanabota(タナボタ)
加熱はレンジにお任せ。茹でずに作れるので、料理初心者には難しそうに思えるポテトサラダも、簡単・気軽に作れます。 じゃがいもの優しい味わ …