スープレシピ

余熱調理で簡単楽チンレシピ。『ハムとじゃがいも、スナップえんどうのクリームスープジャー』

ハムとじゃがいも、スナップえんどうのクリームスープジャー。余熱調理で簡単楽チンレシピ

口の中にまろやかで優しい味が広がる、簡単クリームスープジャーの満足レシピ。

材料も家にあるもので作りやすいので、気軽にチャレンジできます。放置3時間以上で食べ頃になります。

調理時間:10分程度
保存:その日のお昼にいただきましょう
大体の価格: 144円

目次

材料:1食分

ハムとじゃがいも、スナップえんどうのクリームスープジャーの材料。余熱調理で簡単楽チンレシピ具材となる材料はこれだけなので、気軽に作れます。
  • じゃがいも …1/2個
  • ハム …2枚
  • スナップえんどう …2〜3本
  • にんじん …1/20本
  • 玉ねぎ …1/6個程度
  • 熱湯 …適量
  • ◎コンソメ …小さじ1/2
  • ◎スキムミルク …大さじ2
  • ◎塩、こしょう …少々

作り方

  1. じゃがいもの皮をむき、6mmの厚さにいちょう切りにします。水にさらしてアクをとります。ハムは8等分にし、スナップえんどうの筋をとり斜めに半分に切ります。筋は背中側(反って凹んでいる側)の下からむくと簡単にとれます。にんじんはいちょう切りに、玉ねぎは薄切りにします。
  2. じゃがいもとにんじんをラップに一緒にくるんで、電子レンジ600Wで40秒加熱します。
  3. スープジャーに玉ねぎ、スナップえんどう、ハムを入れ、スープジャーのラインまで熱湯を注ぎ、フタを閉めて1分ほど待ってから湯切りします。
  4. 2と◎を入れて再びラインまで熱湯を注ぎ、フタをして3時間以上で完成です。

ひとこと

余熱調理でとにかく簡単に、学校や職場でほっこり優しい味のスープジャーがいただけます。じゃがいもと人参はレンジで下ごしらえをしておくのがポイントです。