作り置き・常備菜レシピ

10分で出来る『キャベツとちくわの中華風マヨネーズ和え』。弁当の常備菜、作り置きに◎でキャベツの大量消費もできる節約レシピ。

弁当の作り置き・常備菜に◎の『キャベツとちくわの中華風マヨネーズ和え』

キャベツとちくわを切ったら、調味料と混ぜてチンするだけ。

レンジで簡単に作れる上に、肉や魚などのメインのおかず並みに満足感が得られるキャベツの大量消費レシピ。

自炊や料理初心者でもトライしやすい簡単メニューなので、ぜひトライしてみてください^^

調理時間:10分程度
保存:冷蔵2日
大体の価格: 185円 1食93円

目次

材料:2食分

  • キャベツ …1/4個
  • ちくわ …3本
  • 鶏ガラスープの素、マヨネーズ、ごま油 …小さじ1
  • こしょう …少々

作り方

  1. キャベツを千切りにします。
  2. ボウルにちくわ、キャベツ、鶏ガラスープの素、マヨネーズ、ごま油を入れて混ぜます。
  3. 軽めにラップをかけて、レンジ(600W)で2分加熱します。
  4. 全体を混ぜ合わせて、こしょうをふりかけて完成です。

ひとこと

キャベツのシャキシャキ感と、ちくわの柔らかさのギャップが癖になります。

冷蔵庫の中の具材であと1品足したい時や、キャベツの大量消費メニューとしても役に立ちます。

何より美味しいので、パクパク食べられちゃいますよ^^

RELATED POSTS関連記事
弁当の作りおきに最適!簡単で節約にもなる人参サラダ「キャロットラペ」 作り置き・常備菜レシピ

【キャロットラペ】弁当の作りおき・常備菜に最適!簡単で節約にもなるフランスの人参サラダ「キャロットラペ」のレシピ。

2017/03/03
tanabota(タナボタ)
作り置き、常備菜に最適なフランスの定番家庭料理『キャロットラペ』。 名前だけ聞くとすごく難しい料理に思えますが、お酢とオリーブ油ででき …
弁当が捗る簡単・節約作り置きレシピ。こんにゃくと厚揚げの炒り煮 作り置き・常備菜レシピ

弁当が捗る簡単・節約作り置きレシピ。『こんにゃくと厚揚げの炒り煮』は男の常備菜にぴったり。

2017/03/14
tanabota(タナボタ)
素朴で優しい味わいに、ピリッとした赤とうがらしの味が良いアクセントに。こんにゃくと厚揚げの異なる食感も食べていて楽しくなります。弁当の作り置 …
生姜焼きもチューブで簡単!安くて美味しい『豚こま切れ肉の生姜焼き』の作り方。弁当作り置き・常備菜のメインおかず、定番レシピに。 作り置き・常備菜レシピ

生姜焼きもチューブで簡単!安くて美味しい『豚こま切れ肉の生姜焼き』の作り方。弁当作り置き・常備菜のメインおかず、定番レシピに。

2017/04/26
tanabota(タナボタ)
生姜焼き用のお肉って高いんですよね。豚の細切れを使って、生姜焼きが作れたらおかずや作り置きが捗るだろうなぁ〜と思って作りました。 チュ …