作り置き・常備菜レシピ

作り置きで弁当に大活躍、『鶏そぼろ』はご飯が進む素朴で優しい味わい。

作り置きで弁当に大活躍の鶏そぼろ。弁当男子マストのレシピ

ご飯にかけてそぼろ丼にしたり、かぼちゃの煮物と組み合わせたり、卵焼きの具にしても良い万能メニュー。冷凍保存もできるのでとにかく活躍してくれます。

調理時間:20分
保存:冷蔵4〜5日 冷凍2週間程度
大体の価格: 280円 1食70円

目次

材料:4食分

  • 鶏ひき肉 …250g
  • しょうが … 1かけ
  • 砂糖、醤油、みりん …各大さじ 3
  • 酒 …大さじ1

作り方

  1. しょうがはみじん切りにし、全ての材料を鍋に入れて、箸でよく混ぜる。この際、まだ火は付けません。
  2. 鍋を中火にかけます。箸を4本持って、肉がよくほぐれて細かくなるように混ぜながら加熱します。
  3. 肉に火が通り、満遍なくほぐれて肉汁が出てきたら、火を強めます。
  4. 汁気がなくなり、照りが出てくるまで炒って完成です。

ひとこと

加熱の前にひき肉と調味料をよく混ぜ合わせておくことで、肉がほぐれやすく細かく分離してくれます。余談ですが、僕個人はある程度かたまったひき肉もなんだか歯ごたえが美味しいと思うので(笑)、このあたりはお好みでどうぞ。^^

RELATED POSTS関連記事
卵もパン粉も使わない『超簡単ハンバーグ』。常備菜・作り置きにピッタリの基本のハンバーグです。 作り置き・常備菜レシピ

卵もパン粉も使わない『超簡単ハンバーグ』。常備菜・作り置きにピッタリの基本のハンバーグのレシピです。

2017/07/09
tanabota(タナボタ)
つなぎの卵・パン粉を使わずに出来る超簡単ハンバーグです。 作り置きして冷蔵・冷凍保存してチンすれば、簡単に弁当のメインおかずが完成。  …
簡単で作り置きにピッタリ、きゅうりの刻み昆布、ゆず風味 作り置き・常備菜レシピ

簡単で作り置きにピッタリ。『きゅうりの刻み昆布、ゆず風味』は弁当男子の常備菜メニューに最適。

2017/03/10
tanabota(タナボタ)
作るのが簡単で、冷蔵で1週間日持ちする作り置きや常備菜に最適なレシピです。乱切りにしたきゅうりの食感がシャッキリと心地よく、刻み昆布も良い味 …
簡単なのに感激の美味しさ。弁当の彩りにも◎の紫キャベツのサラダ 作り置き・常備菜レシピ

【紫キャベツのサラダ】味も作り置きのしやすさも感動レベル。栄養価が高く冷蔵保存しやすい紫キャベツのサラダで、常備菜を賢く簡単に作りおき。

2017/03/13
tanabota(タナボタ)
紫キャベツのさっぱりとした味付けと千切りの食感が、くせになる味わいです。 弁当や自炊・料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピなので、ぜひ作 …